the hunger site


神上寺(下関市豊田町)


---HOME---BACK--
2006@Yoshiko
神上山(華山)は、仲哀天皇・神功皇后の時代からの祈願所であり、
豊田氏の祖 藤原経輔も、東満州の蕃族侵寇の時に、戦勝祈願した霊山だという。

豊田氏二代 大和守輔平は、この山に大和の大路堂の正観音を安置し(1084〜86年頃)、
定住安泰、万民安全を祈願したそうだ。



神上寺の参道には、とても古そうな仏様が、たくさんたくさん並んでいた。
かぶっている帽子ごと苔生している仏様も多かった。

参道の石段は、かなりの部分が崩壊していたが、線香や榊が手向けられている仏様が多く、
訪れる人は少なくないことが分かった。
たくさんのロウソクが焚かれていた。  参道の入り口の新しい仏様

山門の仁王像。木像。
体表に赤い色素が少し残っていた。


お寺の参道には鳥居もあった。 山門

「雪舟の庭」 六地蔵。七体あった。
本堂に向かう長い長い石段

「下馬」って何かな?
馬を降りなさいってこと?

三十三観音霊場  参道に置かれた仏様には、
番号がふられていた。
 確認してないけど、八十八
体あったのかも?





---HOME---BACK--